Just another WordPress site
ブログ

ja5_ojf

NanoVNA 5

ファームウェア変更により、周波数拡大されたので1200MHz帯アマチュアバンドでアンテナ調整に使えるか?を見てみました。 キャリブレーション後、25Ωを測定した物です。 結構波打っていますが、スミスチャート上でばらつきの …

NanoVNA 4

先日、 NanoVNAのElectrical Delayについて少し触れたのですが、流石と言うか、 今回のファームウェアのアップデートでマイナス方向(送信機側方向)の補正が追加されました。(VYFB!) 高い周波数帯では …

X240修理

先日、自宅のThinkPadX240でネットサーフィンしていた所、どうも回線の状態が悪く、とりあえず気にはしてなかったのですが、昨日Amazonで買い物をしようとしていた所、WiFi回線が切れる事があったのでこれはおかし …

NanoVNA 3

外部からコントロールするソフトが色々出ているようです。ただ用途的にNanoVNAをPCに繋いで解析ってのはあまりやらないのですが、試してはみています。 それに合わせてファームウェアをオリジナルの作者の方が発表されたものに …

NanoVNA 2

900MHzまで使えるNanoVNAですが、300,600,900MHz付近の不安定さがあり、気になっていました。 気になっていたのは私だけではないらしく、800MHz迄のファームウェアがUPされていたので、入れ替えてみ …

NanoVNA

NanoVNA使ってみた かなり前にeBayでNanoVNAなる物を発見したのですが、以前作ってみたかったNanoVNAキット(現在はout of stock)に似ているのでポチっておきました。 キットとなっていたので、 …

ATU100(HF帯オートチューナ)2

送ってもらったパーツを半田してみました。かなり量があるな?と思ったのですが、リレーが多いためで、結構簡単な作業で完成します。(動くかどうか?は別として) PICKIT3にてファームを流し込もうとした所、端子隣の電解コンデ …

ATU100(HF帯オートチューナ)

HF帯オートチューナー(ATU100 N7DDC設計)ってのが流行っていると言う事で資料を眺めてたらガーバデータも公開されており、とりあえず基板だけ注文しておいたのが出来上がりました。今回のはDIPタイプのPICが使われ …

EU1KY Antenna Analyzer 7

STM32F7Discoは静電容量式のタッチパネルなので操作性が良いのですが、ケースの穴を表示部分と同一サイズにしておかないとフレキシブル基板が見えてしまいます。 穴を大きく開けてプリンタで印刷したフイルムカバーを乗せて …

EU1KY Antenna Analyzer 6

出来るだけ高い方の周波数での性能を見てみたかったので、430MHz用のホイップアンテナがあったのでSMA型のマグネット基台で測定してみました。 校正は、基台上部のコネクタで行ったので測定データにはマグネットケーブルの特性 …

1 2 3 »

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © Digital communications in amateur radio All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.